2022年12月31日

今年も大変お世話になりました。

今年も大変お世話になりました。

今年は、
8月:「夏の防災まつり」「グランシップ静岡・ダンス祭」
10月:「和WA環の輪」
11月「第二回きっさこまつり」
…と、ひさしぶりの「イベント出演」がありました
2年半ぶりとなるイベント出演だった「夏の防災まつり」ではそのブランクなど微塵も感じさせない躍動、カンナさん復帰戦・アオイさんデビュー戦・モモ世代ミヅ世代ミコト世代揃い踏み、という濃厚な舞台となりました。
「ダンス祭」ではお嬢・ナナカさんが電撃参戦!主催者さまからも大変うれしい言葉を多くかけていただきました。
「和WA環の輪」は、3年ぶりに「駅南まちづくりセンター」イベントに帰還!現行実働メンバー四人で出演。ここでのつながりから新メンバー加入の流れが生まれました。
「第二回きっさこまつり」は攻めました。初期めかぶさんの演出、現めかぶさんで試した構成、全部詰め込みました。また、見知らぬ方から会場で「めかぶさん!」と声をかけられたりもしました。

パフォーマンスグループとしての2022年の「めかぶさん」、大復活を遂げ大活躍でした!

更に、「手話検定」。
今年は3級と4級に挑戦しました。
多忙な学校生活・部活動の中、頑張り抜きました!

また6年ぶりに復活!
「めかぶさん修学旅行~手話ライブ・D‘LIVE17」観戦!
大きな刺激を受けてきました。

そして!
待望の新人さんが3人、加入!
すでに大物感漂うアユさん、明朗快活で華があるイコイさん、最後の活動日に見学されそのまま入会となったレイナさんが仲間になりました。

かように2022年は、とても華やかな年となりました。

コロナ禍で思うような活動ができない中、腐らずに力を蓄え続けたモモカさん、ヒメカさん、アオイさん、カンナさんたちはもちろんのこと、
活動のほぼ全てが停滞した2020年から今年にいたるまで、時間があれば顔を出して盛り上げてくれた先輩たち。
細く細く形にならず先もみえない活動に、ご理解をくださった保護者さま。
そういったみなさまが繋いで繋いで繋いでたどり着いた2022年でした。

そして、イベントのお話をくださったみなさま。

本当にありがとうございました。


◆イベントタイトル
☘今年年頭に決めたテーマは「Walk or Death」でした。ちょっと物騒な単語が入っていますが…「死ぬ気で歩け」という意味合いです。
☘そんなこともあってイベントのシリーズタイトルは「Walk」。
☘イベントごとのタイトルは☟
Walk 903 and Capture 8.7
Walk 917 The Egg Fight 8.21
Walk 1267 The Counter Attack 10.30
Walk 01 The Starting Over 11.27

☘「Walk」のあとの数字は…「903・917」はめかぶさんの前回イベントからの、「1267」は前回の「駅南まちづくりセンターイベント」からの日数です。「01」は「StartingOver」とセットで「第一歩」ですね。
☘これまでやってきたこと+この二年で作ってきたこと、二本足で歩きました。
☘「足跡をみせる」という意味では、これまでのレパートリー+新曲、カンナさん復活+アオイさんデビュー、という継続とプラスαをしっかりと見せることができました。

☘来年はどうしよっかな…


同じカテゴリー(活動記録oУ∂η)の記事画像
11月27日!「第二回きっさこ祭り」に出演します!
手話ソングサークル!メンバー大募集中!
メンバー募集!
今日!「いじめ撲滅&障害者差別解消 プロレスラー杉浦透特別トークショー」
戦闘準備
駅南
同じカテゴリー(活動記録oУ∂η)の記事
 #52「超人の宴・手話ソングライブD‘LIVE観戦!」12月3日(土)9時~22時30分@クラブチッタ (2022-12-22 21:19)
 #51「第二回きっさこ祭り出演!」11月27日(日)@かぐやの里メモリーホール (2022-12-22 21:10)
 11月27日!「第二回きっさこ祭り」に出演します! (2022-11-20 18:42)
 #46「駅南帰還!和WA環の輪出演!」10月30日@駅南まちづくりセンター (2022-11-13 16:34)
 #42「めかぶさん、ロゼシアターへ」10月10日(月・祝)@ロゼシアター大ホール入口 (2022-10-20 15:57)
 #40・41「手話検定。」10月8日・9日@静岡県総合社会福祉会館シズウエル (2022-10-20 15:56)

Posted by ユウダイスケ(旧せりざわ圏外ダイスケ) at 15:59│Comments(0)活動記録oУ∂ηプロデューサー(サンドバッグともいう)のつぶやき
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
今年も大変お世話になりました。
    コメント(0)